表紙
毎日の練習
合宿
大会結果
練習試合
リーグ戦
愛光杯
過去の記録
文化祭
送別会
部活説明会
掲示板
●部員紹介
OB名簿
リンク
 
     

2004年冬合宿

↑合宿が終わって迎えのマイクロバスを待つ間に記念写真を撮影した(12月23日早朝)
 
2004年12月20日から23日までの3泊4日で、恒例の合宿を実施した。場所は北条スポーツセンターで、今まで何度もお世話になった所である。
今回は初めて女子部員も参加したが、最後まで男子部員といっしょにがんばって練習することができた。
2004年12月合宿案内
食事図鑑

 

 
参加部員
【中2】浪本・宮川・田頭・米澤・山本・濱田・芳野・浦屋・遠藤
【中3】丹下・三宅・越智・青野・大西
【高1】本庄・横田・西村・奥原・藤井
 

●練習の日々

 
早朝ランニング
伝統の早朝ランニング。午前6時半に起床して7時に玄関前に集合。体操をしてから山を下り、海岸を走る。
この時間はまだ暗い。しかし、体操をしている内に、しだいに明るくなってくる。
海に浮かんでいるのは鹿島。その向こうは松山の海岸。
 
 
 
←午前7時、キャプテンの声にあわせて体操をする。ちょっと寒いが、だんだん夜が明けてくる。
 
 
 
山を下りてから、海岸の堤防(?)の上をセンターまで走ってもどる。向こうに見えるのは堀江の海岸か?
 
センター前から建物までは急斜面。そこを走ってのぼる。
 
 
体育館での練習は、21日は午前9時から。台をだして、体操から始まった。
午前の練習は9時から12時まで。午後の練習は午後1時半から5時まで。あわせて一日あたり、6時間半の練習量となる。
 
ここの体育館はバスケットコート1面+αの広さだが、卓球台が10台もあるため、卓球部の合宿には最適である。部員は19名が参加したので、台は9台使用した。
 
午後5時に練習が終了して、台をしまい、後かたづけをする。カーテンをあけると、夕日が沈むところだった。
合宿中はずっと好転にめぐまれ、例年に比べて気温も高く、過ごしやすかった。
 
3日目の午前中はサッカー
ここの施設は山側にサッカーグランドとラグビーグランドがあり、体育館が使用できない3日目の午前中はラグビーグランドでサッカーの試合をした。(これも伝統?)
ところどころに野ウサギか何かのウンチがあり、少々閉口したが、おかまいなく、そこら中を走り回ることになった。

 

 
 
試合前に円陣を組む。卓球よりも熱心なのはなぜだろう。
 
試合の結果は、たしか、3対2でどちらかが勝ち、どっちかが負けた。
 
 
サッカー終了後、下のトラックでランニング。中2は3周、中3以上は4周だが、サッカーで走り回ったあとだけに少々きつかったかもしれない。
 
 
グランドを去り、センターにもどるのだが、途中国道196号線を横切らないといけない。ちょうどここには「道の駅」があり、レストランなどもあるのだが、それを見ないふりをして歩道橋をわたっていくのである。(昔はこのあたりにセンターのプールがあったのだが・・・)
↓歩道橋からのパノラマ写真。右が国道、左が海。真ん中の道をたどると、山の上のセンターにたどりつくのである。
 
 

●食事の日々

いつもの合宿同様、班ごとに仕事の割当がある。食事の配膳と後かたづけもその1つ。20人分の用意をする。
 
←初日の夕食風景。練習は学校で行い、その終了後にマイクロバスでセンターに移動し、まず夕食を食べた。
→ 2日目の昼食。初の昼食はハヤシライスであった。「おかわり可」であったため、3杯目を食べた生徒もいた。午後の練習は苦しかったにちがいない。
→3日目の昼食。座席もなんだか、しだいに固定されてきた。
 
 
     

●学習の日々

入浴後は8時から10時まで2時間の学習である。別館の研修室に机を並べて冬休みの宿題にとりくんだ。学習終了後は消灯準備。キャプテンから予定の連絡がある。
 

●各部屋の消灯前

 
←A班(班長本庄)
B班(班長西村)→
 
       
         
→D班(班長浦屋)
↑C班(班長奥原・・・見えない)。3班以外の人物も多数まぎれこんでいる。
 

●帰還

     
最終日は早朝6時に起床し、部屋を片づけ、朝食抜きでマイクロバスで帰還する。部屋の掃除や荷物の運び出しなどあわただしかったが、30分ほどで完了したのはえらい。
   
ロビーの階段で記念撮影したら、部員達はそのまま動かなくなった。ひたすらバスを待つ。
   
そのうち、バスがやってきて全員乗車。
 
午前7時40分ころ、学校到着。中2の大会出場組はここから、県運動公園体育館へ向かう。そのほかのメンバーはそれぞれ自宅へと向かった。
2004年12月合宿案内
食事図鑑